保育内容
野外での活動を基本とし、子どもたちの関心に合わせて様々な体験をします。
森でのおさんぽや田んぼ・畑しごとが基本活動です。
その他、火を起こし食材を切る食事作り、自由な工作や造形活動、
シンプルなおもちゃでの室内遊びなどをします。
特徴
・ほとんどの活動は、3歳から6歳までが一緒に過ごす異年齢保育です。
・給食では、地域の「まごわやさしいこ」=まめ、ごま、わかめ(海藻)、野菜、しいたけ(きのこ類)、いも類、をつかった、体が喜ぶ伝統的な和食を頂きます。
・味噌づくり、野菜やお米の栽培などの暮らし型食育をします。
1日の流れ
子どもたちのタイミングで、流れるように1日を組み立てます。
遊ぶ時間がたっぷり取れるようスケジューリングしています。
9:15-9:30
9:30-15:00
15:00-15:15
登園
朝のサークル→遊び→昼食→遊び
降園
※延長保育はご相談ください。
ギャラリーから出ました